お知らせ
- 2025.01.28
- 修士課程2年の瀬戸友暁君が、情報セキュリティ研究奨励賞を受賞しました。
- 2025.01.28
- 下江直輝君が、情報セキュリティ研究奨励賞を受賞しました。
- 2025.01.20
- 本研究課題で開発したディジタル署名QR-UOVに関する報道発表を行いました。
米国標準化コンペ第2ラウンド 日本発のデジタル署名方式公開 - 2025.01.14
- 西畑伸也教授が、International Conference on Navier-Stokes Equations and Numerical Analysis (POSTECH) において、招待講演 “Spherically symmetric stationary solutions for the compressible Navier- Stokes equation for outflow/inflow problems” を行いました。
- 2024.12.20
- 木本一史教授が、CRESTクリプトマス2024年度 第2回全体会議において、招待講演「グラフ上の Chip-Firing Game とゼータ関数」を行いました。
- 2024.12.20
- 山﨑義徳教授が、CRESTクリプトマス2024年度 第2回全体会議において、招待講演 “The Markoff mod p graphs and their K_{3,3}-minors” を行いました。
- 2024.12.19
- Reyes-Bustos Cid 博士が、NTT先端技術総合研究所研究開発賞を受賞しました。
- 2024.12.16
- 國廣昇教授が、日本銀行金融研究所情報セキュ リティ・セミナーにおいて、招待講演「暗号利用モードの基礎と最近の研究事例」を行いました。
- 2024.12.11
- 田中圭介教授が、Asiacrypt 2024において、IACR Test-of-Time Awardを受賞しました。
対象論文:Damien Stehlé, Ron Steinfeld, Keisuke Tanaka, Keita Xagawa, “Efficient public key encryption based on ideal lattices”, Asiacrypt 2009. - 2024.12.02
- 田中圭介教授が、IACR Test-of-Time Award を受賞しました。
- 2024.11.29
- 杉山真吾准教授が、大阪大学整数論&保型形式セミ ナーにおいて、招待講演「Iベッセル関数の格子和とテータ関数、符号理論、熱方程式について」を行いました。
- 2024.11.09
- Reyes-Bustos Cid 博士が、Zeta Functions in OKINAWA 2024 において、招待講演 “Zeta limits for the quantum Rabi model” を行いました。
