CRESTクリプトマス ポスト量子社会が求める高機能暗号の数理基盤創出と展開

Follow us

facebook twitter

NEWS

2024.03.19
高木教授が、大阪公立大学杉本キャンパスで開催された日本数学会主催の教育研究資金問題検討委員会シンポジウム「数学と諸分野の連携が創出する数学研究」において、招待講演”ポスト量子社会が求める高機能暗号の数理基盤創出と展開”を行いました。
2024.02.22
岩波書店『科学』2024年3月号の特集「現代暗号のキーワード」において、本CRESTから以下の解説記事4編を発表しました。

高木剛, “現代暗号の展開と応用”,
國廣昇, “耐量子計算機暗号”,
安田雅哉, “楕円曲線暗号と格子暗号の仕組み”,
縫田光司, “乱数と暗号技術の安全性”.
2024.02.15
木本教授が、フルトン–ハリス表現論入門の翻訳を出版しました。
・木本一史訳,
フルトン–ハリス 表現論入門 上,丸善出版,2023年11月.
・木本一史訳,フルトン–ハリス 表現論入門 下,丸善出版,2024年1月.
2023.12.23
博士課程2年Keyang Liu君のMaxim Jourenko特任助教が、武漢で開催された国際会議IEEE ISPA 2023において、Best Paper Awardを受賞しました。
Keyang Liu, Maxim Jourenko, Mario Larangeira, “Reducing Latency of DAG-based Consensus in the Asynchronous Setting via the UTXO Model”.
2023.11.01
電子情報通信学会誌2023年11月号の特集「耐量子計算機暗号の最新動向」において、本CRESTから以下の解説記事を発表しました。

高木剛, “量子計算機時代のセキュリティ―耐量子計算機暗号の動向―”,
國廣昇, 高安敦, “現行の公開鍵暗号方式に対するShorのアルゴリズムの脅威”,
安田雅哉, “NIST標準化の格子暗号方式の紹介”,
池松泰彦, “多変数多項式暗号の最近の研究について”,
小貫啓史, “同種写像暗号入門”.
EN

RESEARCH 研究概要

進化する暗号理論

本研究課題では、暗号の危殆化を回避するために、量子計算機を用いた攻撃や電力解析によるサイドチャネル攻撃など想定される多様な攻撃者を考察し、それらの攻撃に対しても耐性を有する暗号技術の実現を目指した数理の基盤的研究を推進する。
更には、大規模分散システム向けに、ブロックチェーンを利用した非中央集権セキュリティ機能を有する暗号システムを構築する。

GROUP

TAKAGI GROUP
高木グループ

暗号解読

解読アルゴリズム、
高速実装法

View more
グループ代表
高木 剛(東京大学)
メンバー
  • 高島 克幸
  • 安田 雅哉
  • 工藤 桃成
  • 橋本 康史
  • 池松 泰彦
  • 相川 勇輔
  • 小貫 啓史
  • 坂田 康亮
  • Quan Yuan

WAKAYAMA GROUP
若山グループ

量子攻撃

ラビ模型、
ラマヌジャングラフ

View more
グループ代表
若山 正人(日本電信電話株式会社)
メンバー
  • 木本 一史
  • 加藤 豪
  • 山﨑 義徳
  • 杉山 真吾
  • Cid Reyes-Bustos
  • 秋笛 清石
  • 堀永 周司
  • 中濱 良祐

KUNIHIRO GROUP
國廣グループ

物理攻撃

量子ゲート評価、
サイドチャネル攻撃

View more
グループ代表
國廣 昇(筑波大学)
メンバー
  • 篠原 直行
  • 高安 敦
  • 縫田 光司
  • 中村 周平
  • 鎌田 祥一

TANAKA GROUP
田中グループ

高機能暗号

暗号通貨、
ブロックチェーン

View more
グループ代表
田中 圭介(東工大)
メンバー
  • 梅原 雅顕
  • 鈴木 咲衣
  • 三浦 英之
  • 西畑 伸也
  • 土岡 俊介
  • 白髪 丈晴
  • 石井 将大
  • 吉田 雄祐
  • 手塚 真徹
  • Maxim Jourenko

REPORT

本研究プロジェクトにおける日々の活動をご紹介しています。

SEMINAR & SYMPOSIUM

各種セミナーやシンポジウムについてお知らせしています。

Page Top